top of page

検索


大同心大滝クライミング(2019/12/25)
アイス一発目になぜか大同心大滝に行ってきました。笑 今シーズンはあまりアイスに力を入れる予定ではないのですが、少しは登ります。 今年は雪も全然なくて、気温も高いので、どうかなと思いましたが、思いの他良い感じでした。 因みに行った日は一番の冷え込みだったらしく鉱泉で朝は-10...
takuya
2020年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


日和佐クライミング(2019/12/10~11)
スキー場に行く前に最後に日和佐にクライミングに行ってきました。 日和佐は今回が初めてになります。 日和佐はグレードが甘めとよく聞きますがどうだったでしょうか。 まずはひだまりエリアでカノープス10b なんか最後にラインを間違えたみたいなのでノーカウントですがこれでアップ終了...
takuya
2020年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:106回
0件のコメント


不動岩クライミング(2019/12/7)
フィリンピンから戻って翌日に不動岩に行ってきました。 9月にできなかった宿題シリーズです。 まずはペガサス11aをR.P そのあと小熊物語11dって書いてるけどbらしい、これもR.P 最後に写真ないけど真ん中の穴のライン、タイコ11cをオンサイト。これはかなり嬉しかった。...
takuya
2020年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


フィリピンクライミングジム編
セブとマニラでクライミングジムに行ったのでそれについて書いておきます。 セブはクライミングジムというものはないみたいで、スポーツジムみたいな建物の中にジムっぽいものがあります。 すぐ横ではフットサルしてます。 入場料いくらか忘れましたごめんなさい。...
takuya
2020年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:276回
0件のコメント


セブクライミング編(2019/11/27~12/5)
セブ島にクライミングへ行ってきました。 今回は行く前にネットで色んな方の情報を参考にさせて頂きました。 特にセブ在住のクライマー大野さんのブログ。 http://cebuclimbing.blog.fc2.com/ 大変助かりました。...
takuya
2019年12月17日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント


備中クライミング(2019/11/11~13)
岡山は備中にクライミングに行ってきました。 今回も初めてのエリアになります。 備中は石灰岩のエリアでかなり規模が大きいです。 今回は初めてなので、長屋坂をチョイス。 ここだけでも普通の岩場くらいの規模あります。初級者から中級者までこのエリアだけでかなり楽しめます。...
takuya
2019年11月16日読了時間: 3分
閲覧数:435回
0件のコメント


柏木クライミング(2019/11/8)
実はこれの前にも二回柏木を訪れましたが、一回目は前日の雨でアウト。 2回目はコルネがビショビショでやりたい課題ができず、他の課題をやると散々でした。 そして、今回も明け方に謎の雨が降り、どうかなと思いながら岩場へ行くと予想とは裏腹に、コルネも前回より乾いているではありません...
takuya
2019年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:246回
0件のコメント


御在所一の壁(2019/10/30,31)
お誘いをうけて御在所に行ってきました。 御在所はマルチ以外行ったことがなかったので今回は一の壁でした。 さて、この壁はアルパインチックでリード&フォローで登らなくてはいけません。 そして結構ボルト感覚遠いです。 そして少しだけトップロープできるラインもあります。...
takuya
2019年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


瑞浪屏風岩&恵那山ボルダー(2019/10/16,17)
常駐も終わり、クライミングシーズン到来ということで、早速瑞浪へ。 瑞浪は初めての岩場でしたが、基本的にクラックが多いエリアです。 今回もメインはクラック。 とはいえ、スラブやフェースもあるので一通りやりました。 かなり苦戦したハッピークラック。 先輩は簡単に登る 次はワイド...
takuya
2019年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


鳶岩(2019/10/2)
4年ぶり?に鳶岩に行ってきました。 快晴の中、楽しいクライミング。 でも暑い・・・。笑 スキー場の大先輩と 前回跳ね返された11の課題も無事にR.Pできました。 急なお誘いにお付き合いいただいたレジェンドに感謝です!! #2019 #クライミング #鳶岩 #長野
takuya
2019年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


屏風岩雲稜(2019/10/6)
いつも眺めるだけの屏風岩の雲稜ルートに行ってきました。 前日に横尾にテント泊まりで、明け方暗い中出発です。 まずは岩小屋跡まで歩いて、渡渉です。 今年水量が少なくて、随分と楽です。それでも冷たい。 Ⅰルンゼの押出をつめて下部岸壁の取り付きへ。...
takuya
2019年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


不動岩クライミング(2019/9/24,26)
比較的家からは近くの岩場ですが、なかなか不動にはいく機会がなくて今回はなにげに初めての不動でした。 まずはアップで10aを。 これはオンサイト出来ましたが、結構核心悪め。 そのあと11aのオンサイトトライしてみるも核心超えてから落ちました。。。...
takuya
2019年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


坊抱岩クライミング(2019/9/15)
3連休は小屋も込み合うし、登山者の方も多く、作業もできないということで、2日間登山道整備の合間の休みがあるったので、その一日で、みんなでクライミングに行ってきました。 長野の冠着山にある坊抱(ぼこだき)岩。 行くの何年ぶりだろう、5年くらいかな。...
takuya
2019年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:216回
0件のコメント


カリムノス生活編(2019/6/4~27)
他の方のサイトで色々と参考になることがたくさん書いてあるので、ここであまり記すことはないのですが、私的にまとめて書いておきます。 カリムノスですが、まず宿は基本的にstudioという日本でいうところのアパートの一室みたいなところ。部屋にはシャワーとトイレ、そしてキッチンが付...
takuya
2019年8月1日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント


カリムノス、クライミング3(2019/6/4~27)
カリムノスの続きです。 16日目。 今日からは6cのオンサイトトライ! 朝は6c+と6cをオンサイト。 そのあと、残念ながら諦めました、7c+の残置を回収。 一旦宿でおやすみして、4時から別の日陰エリアへ。 ここでは6c三本オンサイト。...
takuya
2019年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:110回
0件のコメント


カリムノス、クライミング2(2019/6/4~27)
全然更新できずにすみません。 カリムノスの続きですが、なかなか書く時間もないので、FBの自分のページそのままコピーして、写真はなんとなく貼っておきますね。笑 8日目、昨日は僕はレストを兼ねて、相方の簡単な課題にお付き合い。6aまでを5本くらいアプローチシューズで登りました。...
takuya
2019年7月24日読了時間: 5分
閲覧数:35回
0件のコメント


カリムノス、クライミング(2019/6/4~27)
こんにちは。現地で更新しようと思っていまたが、電波の状況がそれほどよくなかったのと、タブレットからはアップロードできないということで諦めました。すみません。 さて、約3週間、クライミングでカリムノスに行ってきました。 岩の写真が殆どですが、ご了承ください。笑...
takuya
2019年6月29日読了時間: 6分
閲覧数:35回
0件のコメント


名張クライミング(2019/5/27)
前回小川山で、少しだけクラックをやった際に、意外と登れるんではないかと甘い期待を抱いていて、再び名張へやってきました。 目標は前回最後にやったジュマンジ10aです。 今回一緒に行ったお姉さまも同じものを目標にしています。...
takuya
2019年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


柏木クライミング(2019/5/23)
1か月振りに柏木に行ってきました。 今日やるのは前回も宿題になっている苦手系の課題です。 とりあえず、ヌンチャクをかけに行って、ホールドを思い出すところから。笑 やっぱり1か月も経つと全然覚えてませんね・・・。 あ、そー言えば今回は80ロープを仕入れたので長いルートも結び変...
takuya
2019年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


小川山クライミング(2019/5/13~18)
久しぶりに小川山へクライミングへ行ってきました。 長野にいた頃はクライミングに対してそこまで熱が入っていなかった為、近くにいながら通っていなかった小川山。あー勿体ない。笑 さて、今回は1日雨で強制レストを強いられましたが、かなり充実の内容でした。...
takuya
2019年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント
bottom of page