top of page

黄蓮谷左股アイスクライミング(2020/12/11~13)

  • takuya
  • 2020年12月26日
  • 読了時間: 2分

まったりの日程でアイスで黄蓮谷左股にいってきました。


一日目はアプローチのみで五合にテントで泊まりました。


テント泊の楽しみのご飯タイム。


これはおつまみですが。

ree

しかし残念ながらお酒持ってくるの忘れてしまいました。笑


さて、翌日。


暗いうちから行動開始で、6合から尾根を下り、出合の少し下に出ます。


小さいの一本登って、右左の分岐から実際のスタート

ree

これは右股

ree

後ろを振り返る

ree

結氷も全体的にいまいちで、殆どねてて傾斜ありません。

ree

一応リードもしましたけど、意味ないね

ree

これは大滝

ree

これは譲りました。

ree

最後も結構薄い

ree

これは楽しそうなのでリードさせてもらいました。

ree

積雪も殆どないので抜けも楽でしたが、運動不足にはかなり堪えました。。。

ree

稜線出たら富士山も綺麗に見えました

ree

そして、八ヶ岳は雪がない。

ree

帰りに篠沢七丈瀑を見学

翌日行こうか迷いましたが、流石に薄そうなので断念

ree

下山しようと思えばできましたが、友人が翌日からまた別のパートナーと登るのでステイの為、僕もお付き合いでまったりのもう一泊。


翌日朝下山でした。


今年は全体的に発達も悪く傾斜もねていて、微妙でしたが、一応抜けれたし、それなりに楽しめました。


今シーズンもそんなにアイスに行くことはないかもしれないけど、スキー場前の良いトレーニングになりました。


コメント


bottom of page